サイト「Related Worlds」に関するつぶやき。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この世で一番尊敬するひとへ
http://www.leemac.freeserve.co.uk/
この訃報を知ったのはついさっきでした。
正直、今もショックで涙が止まりません。
ずいぶん前から病を患っていたとは聞いていましたが、やっぱり覚悟なんてできるわけがありませんでした。
ダイアナ・ウィン・ジョーンズさんは、私がこの世で一番尊敬しているひとです。
思えば、はじめはハリーポッター人気の影響で、さらにジブリ映画の原作になったということで火がついた女性作家だとしか思っていませんでした。私が高校一年になったばかりの頃です。その頃の私はJ.K.ローリングさんにすっかりほれ込んでいる身であって、ハリポタ以上に面白いものなんかないと思っていた世界の狭いヤツで、同じ女性作家であるダイアナさんを意味もなく変に毛嫌いしていました。
私が図書館に足しげく通い出したのもちょうどその頃で、YA書棚の外国ファンタジーはほとんど手にとっていました。読んでいない外国ファンタジー本がそろそろなくなってきた、というところで、ようやく私はしぶしぶDWJの『魔法使いハウルと火の悪魔』を読んでみることにしたのです。一応ジブリ好きではあるので、映画の影響もあったんだと思います。
読んでみて、私の今までの常識(というかなんというか)が大きく覆りました。
それまでどうして読まなかったんだろうって思うくらい、ものすごく面白かったんです。今まで読んだことのないユーモア感、物語全体に引かれた伏線が最後になって一気に回収されていく爽快感、それにちょっぴりほんわかする恋愛要素。日本語に翻訳されたものではあったけれど、でも原書が面白いからこそ翻訳されたってその面白さは変わるはずがないんです。ハウルを読んでからというもの、すっかりダイアナ作品にはまりこんだ私は、図書館で探せるだけ探し、たくさんのものを読んできました。
このMEMOで過去に書いたことがあったかと思いますが、今書いている『魔法の石フーラス』は私が今までで一番読んで衝撃を受けた『魔法使いハウルと火の悪魔』が大きく影響しています。そして、フーラスは当時高校生の私が初めて終わりまで書いた作品です。ダイアナ・ウィン・ジョーンズさんの作品に出会わなければ、今あるフーラスはなかったし、そもそも小説を書こうという気にもなれませんでした。もっと言えば、もともと理系の大学を考えていた私が、文系の、しかも文学部に入ろうと思ったのもダイアナ作品の強い影響あってのことです。
私にとって、それだけダイアナ・ウィン・ジョーンズさんの存在は大きなものなのです。
いつかイギリスに行ったら、ダイアナさんに会ってみたいとずっと思っていました。もし会えたら、「あなたの作品に出会えたから児童文学作家になりたいという夢を持つことができました」って言いたいなとかそんなことを思っていました。
だから、余計にショックが大きいんです。
人はいつか死ぬものなんだってわかっていても、やっぱりその日がくるとものすごく悲しいんです。
まだまだもっと多くの作品を書いてほしかった。新しい作品ができたらしいと聞くたびに私は心を躍らせました。そんな日がもう来ないのだと思うと、とても寂しいです。
私はいつもダイアナさんからの言葉をメモした紙を持っています。
映画ハウル公開記念のインタビューで、彼女がファンタジーを書きたい人へアドバイスしてくださったものです。
大切なことが二つあります。一つは、リアリティー。ファンタジーは、いつも現実に起こっていることがベースになければなりません。もう一つは、自分が面白いと思わないような物語を書いてはいけないということ。だって、自分が面白いと思わないものをどうして他の人が面白いと思えるの?
今までたくさんの物語を作ってくださって、ありがとうございました。
どの物語もとても大好きなものです。いつかちゃんと原書で読めるようになって、たくさんの作品が生まれた故郷のイギリスに遊びに行きたいと思っています。
心からご冥福をお祈りいたします。
春野悠
私の敬愛するDiana Wynne Jones先生へ
PR
更新のおしらせ
フーラス9-1と2更新しました。
せめて読んでる人でも元気になれたらいいな、と思うのですが、話はまだめんどくさいの真っ只中です。
今はふたりのことを放っておいたら(コラ)、話の筋としてはわりとテンポの良いところにあるので、一応続きは書きやすい…はずなんだけど。
やっぱりヒロインヒーロー無視して話は進まないから、ちょっと、というかけっこう面倒だったりします、あのふたり。(でもこれが書いていて楽しかったりするからなんだかんだいって面倒なのも面白いんだな)
今回、ばればれなくせにもったいぶった終わり方してるので、またすぐに更新したいと思います。
心よりお見舞い申し上げます。
このたびの東日本大地震において被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
私自身、震度5強という揺れを体感したのは初めてで、本当にショックでした。
ましてや、もっと大きな揺れの地域、津波に襲われた地域の方々の恐怖は計り知れないものだと思われます。
相変わらずの余震にもまたとてもびくびくしている現状です。
とはいえ、こうしてMEMOを更新できてはいますので、私のほうはいたって無事です。
日頃お世話になっている東京電力さんのほうで、輪番停電を実施するということで、私が現在住んでいる地域がその対象地域に入っております。
具体的な情報はまだつかめていないのですが、おそらくパソコンを開いておける時間に限りがでてくるとは覚悟しています。
つきましては、毎度当サイトにアクセスしてくださっている方々には申し訳ないのですが、また小説の更新頻度が落ちる可能性がありますので、そこのところはどうかご了承ください。
本当に小さなことしかできない現状がとても悔しいです。
被害に合われた方がひとりでも多く助かりますようにと心の底から願っています。
初の3ページ更新
フーラス8-6と7と8更新しました。
さすがに校正一日じゃ終わらなった…。
更新に伴って、登場人物一覧にフィリップさんとグライフィーズさん追加しました。
グライフィーズさん、最初の章から名前は出てるのに、登場人物一覧には入ってなかったのですね。いや、なんか、私も意外でした(笑)
今回更新した分で、8章は終わりとなります。次は9章突入です。
以下、さらっと本文に触れます。
更新とバースデー
『魔法の石フーラス』8-5更新しました。
さて、物語はこれからまた変わっていくのであります。
アレックはちょっとまわりくどい言い方するんだな、と少し思いました。と言っても、別にむつかしい言葉並べてるわけでもないとは思うけど。
話は変わって、
今日は私の誕生日なのですが、最初にメールくれたのがメルマガのお祝いメールなんて、ちょっと悲しかったわ…!(もちろんお友達からもメールやメッセージいただきました(。・ω・。))
ちなみに、アレックもシルマも暖かい季節の生まれです。
去年の更新データ見ると、やっぱり三月四月はけっこう更新してたようです。去年の春休み中に一幕終わらせるとどこぞのばかが言ったからけっこうその時期張り切ってたんですね、たしか。
今年の春休み中にはたぶんぜったいに一幕終わらないとは思いますが(オイ)、更新はもうちょっと頻繁にできるようにします。頑張る!
フォト
カテゴリー
最新記事
(12/01)
(05/07)
(04/20)
(04/10)
(03/06)
ブログ内検索